|
2014.12.14(日) |
飛鳥の名所を巡る 16Km |
【レベル B 】
【リーダー 桜井】【参加者 38名】 |
コース:壺阪山駅~岡宮天皇陵~牽牛子塚古墳~益田の岩船~甘樫丘~飛鳥水落遺跡~大官大寺~今井町~八木西口駅 |
|
集合場所まで
640円 |
生駒駅 |
⇒
準急 |
西大寺駅 |
⇒
急行 |
橿原神宮前駅 |
⇒
吉野行急行 |
壺阪山駅 |
8:06 |
8:18 |
8:21 |
8:51 |
8:58 |
9:04 |
|
個人的なことだが・・・
今日は全然ダメだった~~。歩けなかった~~。
もう 年なのかなあ~~? |
9:40
|
特急で来る人あり、9:37着でちょっと遅れて来る人あり。
その前の待ち時間の前にS木さんが暖かい甘酒を皆に振舞ってくれる。毎度いろいろありがとう。
桜井リーダーの説明の下、スタート。
歩き始めると、すぐに強烈な吹雪!!
寒い!!
天気予報では今日はかなり荒れるような雰囲気。 |
壺阪山駅 |
|
|
9:45
|
スタートしてすぐ“天誅組鳥が峰古戦場”の石柱。
天誅組は、幕末に公卿中山忠光を主将に志士達で構成された尊皇攘夷派の武装集団。大和国で挙兵するが、幕府軍の追討を受けて壊滅した(天誅組の変)。 |
天誅組鳥が峰古戦場の石柱 |
|
|
9:56 |
|
10:05 |
岡宮天皇陵のお隣に春日神社。 |
春日神社 |
春日神社 |
|
|
10:12
|
岡宮天皇陵から降りてくると先を歩いていた人が民家の前で集っている。
何事? と覗きに行くと「イタチ」。
栄養がいいのかよく肥えている。 ちくわとかソーセージとかをやっていると言っていた。 |
イタチ |
|
|
10:25
|
マルコ山古墳。
被葬者についてはいろんな説があるそうな。
|
マルコ山古墳 |
頂上にて |
|
|
10:53 |
マルコ山古墳を過ぎるとちょっとした坂道になる。
皆はすいすい歩いて行くがワタクシはどうも足が進まない。
なんとか頑張って皆について行くと鑵子塚古墳。 |
鑵子塚古墳 |
|
|
10:58 |
牽牛子塚古墳。
2009年(平成21年)から2010年(平成22年)にかけての発掘調査によって、八角墳(八角形墳)であることが判明し、飛鳥時代の天智天皇と天武天皇の母とされる第37代斉明天皇(女帝)の陵墓である可能性が高まった。
|
11:19
|
牽牛子塚古墳の少し先、藪の中に益田の岩船。
益田岩船は奈良県橿原市白橿町にある花崗岩の巨大な石造物。
つくられた時期や目的などは不明で、亀石・酒船石などと並ぶ飛鳥の謎の石造物の一つで、その中でも最大のものである。
横口式石槨の建造途中で石にひびが入っていることが分り放棄されという説。
その後別の石を使って完成したものが、岩船から南西へ500メートルほど行ったところにある牽牛子塚古墳であるという。 |
益田の岩船 |
|
|
|
岩船から一旦自動車道に出る。道端にウサギ |
11:35 その前方には畝傍山が見える。 |
11:49 岡寺駅を過ぎて丸山古墳 |
|
|
12:26 |
牽牛子塚古墳から岡寺駅までは気持ちよく歩けた。
桜井リーダーを褒めていた途端に今度は甘樫の丘でまたシンドイ坂道。
歌碑には
「婇女乃 袖吹反 明日香風 京都乎遠見 無用尓布久」
(うねめの 袖吹き返す あすか風 みやこをとおみ いたずらに吹く)と。
---志貴皇子(天智天皇の第七皇子)--- |
甘樫の丘に万葉歌碑 |
|
|
12:30 |
甘樫の丘を登って反対側に降りて、ようやく昼食。
甘樫の丘にはトイレはないし風は強いし、と言うことで |
昼食場所 |
|
|
13:04 |
飛鳥水落遺跡。
この遺構は斉明天皇6年の時、皇太子であった中大兄皇子が作ったと伝えられる「漏刻」台の跡であることが想定されている。
「漏刻」台が築かれた背景として、当時の中国的な政治理念にもとづいた「時の支配」の観念が存在したことが考えられている。
出土した土器の検討から650年~660年代の間に造営され廃絶したと推定されている。 |
飛鳥水落遺跡 |
|
|
|
13:14 大官大寺跡 |
13:21 アイスクリームのおいしいお店 |
13:22 天岩戸神社 |
大官大寺は、文武天皇(在位697-707)が建立に着手した国家の寺である。
大官大寺の「大官(おほつかさ)」とは天皇を意味するともいわれ、大官大寺とは天皇の大寺をそのまま寺名とする官寺の中でも最高位の官寺である。 |
13:29 香具山への登山口
|
13:39 田んぼのあぜ道を行く
|
香具山から藤原京跡への途中のトイレ休憩でもう疲れ果ててしゃがみこんだ。
と、S木さんとI口さんが湿布薬をくれる。 ありがとう。
よく効くそうなので名前を教えてもらったが忘れてしまった。 足はだめになるは頭はボケるは・・・ |
|
13:45 |
藤原京跡に着いた。
ここでは発掘調査で新たな知見を得たと言うことで説明会が催されていた。 |
礎石跡 |
以前からある礎石跡 |
|
|
14:41 |
藤原京跡を後にしてしばらく自動車道を行くと今井町に着く。
しばらく町内散策。
今井町散策を終えると本日のウオークは散会となる。 |
115:00
~
17:00 |
八木西口駅そばの中華「食道楽」で忘年会、22名。
ここには久しぶりのO藪・O川・H氏が先着していた。
O藪・H氏は今日の奈良マラソンのボランティアでたちんぼをしてきたとか・・・
O川氏は一時体調が悪かったが、今日は元気な姿を見せてくれていた。
食道楽 |
忘年会 |
|
|
17:20
~
19:40 |
食道楽での忘年会を終えるとT岡氏がカラオケのご提案。
9名が着いていった。 |
ぽんぽこりん |
天地真理 |
|
|
21:00 |
帰着。
今日は歩けなくなって皆さんにご迷惑を掛けて申し訳ありませんでした。 |
|
|