2012.2.19(日)
山背古道・青谷梅林 W 
JR城陽駅〜鴻の巣山〜青谷梅林〜中天満神社〜谷川ほたる公園〜JR棚倉駅
浪速例会:16Km//参加者:31名
集合場所まで
480円+140円=620円
生駒駅
快速
西大寺駅
大久保駅 徒歩  JR新田駅  ⇒ JR城陽駅
8:54 9:03-9:07 9:30  9:44 9:46
10:05 城陽駅改札口前で、田中リーダーのコース説明を受けてスタート。
10:24
 
 水度
(ミト)
神社への参道を進む。

参道の両側は松並木になっている。 その昔は茶店で賑わったのか。
 
 

倒れそうで・・・

水度神社鳥居 

水度神社本殿
境内にはここ特有の松の木、葉っぱが三本、「三葉の松」とか「三鈷の松」という。

 松は普通二葉か五葉ですが、日本でもまれに三葉の松(三鈷の松)があります。おおむね神社か仏閣に植えられております。
「三葉の松」は全国でも珍しく、その姿から「夫婦和楽・家内安全」を象徴して、その松葉は黄金色になって落葉し、身につけると「金運」のご利益があるところから別名「金銭松」ともいわれています。

10:35

10:55

境内の裏を通り抜けて山道を登ると鴻の巣山、展望台。
 

展望台 
 
山頂 
 展望台でもう登りはおしまい、と思ったが・・・。

まだまだアップダウンをくり返し登りようやく山頂に着く。
11:09
 山頂からなだらかな下り道、そして野外活動センター「友愛の丘」。

ここはキャンプ場になっており、テントがたくさん設けられていた。
 
 

11:24



 野外活動センターを過ぎ、住宅地の中に「森山遺跡」。

遺跡公園で遊んでいた小さな子が我々を見て「アッ、ボクんちの前を通る!」と叫ぶ。
「ごめんね。通らせてね」と答える。(公道だけどね・・・)
 
 
竪穴住居跡
11:53
 平坦な市街地をしばらく進むと「中天満神社」。  

中天満神社 
 
東風吹かば 匂おこせよ 梅の花・・・
   向ケ原公園で昼食。
12:34
 中天満神社から青谷梅林を進むのだが・・・

梅の開花は全く見られず。

今年は随分遅いようだ。
 

開花はまだ・・・ 
13:07
 高神社。

お参りは会長が代表して。
 

高神社 
13:27
 谷川ほたる公園を通り過ぎ、山吹ふれあいセンターを目指していると、梅畑は異様な風景?

ボロ布がぶら下げられている。 なに? これ。

誰か教えてください。
 

なに?これ 
13:57





 小野小町塚。

小野小町:平安時代前期の歌人。六歌仙、三十六歌仙の1人でもある。
絶世の美女であったようだが、生涯は謎に包まれ、仁明天皇(在位833〜850)の時代に宮廷に使えていたこと以外はよく分かっていない。
終焉の地も京都市内(小町寺など)、福知山市、秋田県、山口県など諸説ある。
 
 
小町塚
14:29  蟹満寺。 以前来たときは工事中で塀囲いがしてあったが、今日は新築なって取り払われていた。
 

蟹満寺

扁額

水子地蔵
14:59



 ゴール、棚倉駅。

解散後駅の裏の広場で反省会。
寒くって半時間そこそこで切り上げ。
 
 
ゴール
17:00  豊岡・藤原・マロの3人で奈良の王将で、今度の「しまなみ海道のんびりウオーク」の打ち合わせを兼ねての反省会。
18:30 帰着。 
                           本日のドアtoドアの歩数:約 30,000歩。