ダイトレ・二上山から葛城山 517M |
2004.5.6(木) | ダイヤモンドトレールといわれるルートの約半分、二上山から葛城山までの約25Kmを渕崎氏のご案内で歩いた。 「生駒山をいくつ登ったんやろ!」というほど、峠や辻をいくつも上り下りしての朝の8時半から午後の4時半までの8時間の重労働。 最高の日和に恵まれ、頭に巻いたタオルは絞るほどの汗。 山頂のつつじは五分咲きといったところ。あと1週間後が満開か? 結構な1日でした。 |
|
6:15 8:20 8:28 9:30 9:50 10:07 11:27 12:18 13:35 15:00 16:33 16:40 17:00 18:20 |
自宅スタート 近鉄二上山駅。(二上山へは当麻寺駅・二上神社駅等からと登るルートはいくつもあるが) 二上山登山口をスタート。(ここは香芝市になる) 雄岳(517M) 雌岳(474M) 竹之内峠 平石峠 岩橋山で昼食 持尾辻 山頂(960M)・ビールを飲んでのどを潤し、ロープウェイの下を下山。 櫛羅の滝 ロープウェイ登山口からバス。 近鉄御所駅 自宅帰着。 |
2004.5.6、8:28これからスタート |
8:28 |
||
9:26、大津の皇子の墓 |
10:07、竹之内峠 |
11:27、平石峠 |
12:18、岩橋山三角点 |
岩橋山にて昼食 |
13:35、持尾辻 |
15:09、葛城山頂のツツジ |
16:33、櫛羅の滝 |
ダイトレ・紀見峠から金剛山1125M |
2004.6.1(火) |
5月のダイトレ・二上山から葛城山につづき、今回は紀見峠から金剛山へやはり渕崎氏のご案内で歩いた。 この日は夜明け前まで雨が降っていたが、朝からあがりカラッとした湿気のない好天の一日となった。 8時40分からスタートして16時下山の7時間20分の重労働。 初めの「西の行者堂」あたりまでの登り坂は階段で歩きにくかったが、あとは森林に囲まれ足元は落ち葉のクッションでとても快適。 千早峠では「天誅組」の歴史を知り、転法輪寺ではクリンソウを見ることが出来大満足。 その後、金剛山の登山者名板のそばで、山岳会の「奥美智子」さんを見かけた、世間は狭い! |
||||||||||||
|
ダイトレ・紀見峠〜岩湧山897M〜施福寺 |
2004.6.29(火) | 今回のダイトレは表題の通り紀見峠から岩湧山を経て槙尾山・施福寺まで渕崎氏と歩いた。
|
|||||||||||
・6:20、自宅スタート。本日も梅雨の心配なし。 ・7:14、生駒駅を快速急行に乗る。 ・7:51、南海なんば発。 ・8:40、紀見峠駅着。 ・8:45、駅の踏切を渡ってウォーク開始。 ・9:55、岩湧山三合目(650m)、ここまで急登で汗ダク、暑い。階段もつらい。 ここで走って下ってくる人に出会った。「のぼりは1時間、下りは40分」と言っていた。 普通歩いて登る人は頂上まで3時間掛かるというのに・・・。 ・10:21、根古峰(749.6m)、3合目からここまではまあまあ平坦で歩きやすい。 ・10:50、五ツ辻(754m)、根古峰からまた階段。 ・11:40、岩湧山頂上(897.7m)、タオルを絞るほど汗をかいたが、ここ頂上では吹く風が心地よい。 見ごろは過ぎても、ササユリ、が咲いている。 女性の二人連れがワラビを採っていた。 ・13:20、滝畑、下山了。これで終わりかと思いきや、また槙尾山目指して登山開始。 新関屋橋から新サムライ橋を通り、 ・14:10、ボテ峠。 ・14:34、番屋峠、ここまでシンドイ登り。 ・14:40、追分。 ・15:00、槙尾山・施福寺。西国33箇所の4番札所の寺だ。何人かの参拝者がいた。 ・15:40、槙尾山バス停。一日5便しかないバスにわれわれ二人だけの貸切状態。 和泉中央駅までバス賃490円。 ・16:46、和泉中央駅着。 ・ なんばでちょっと一杯。 ・19:00過ぎ、帰着。ずいぶん汗をかいたので家では水・ビールがいくらでも飲めた。 |
||||||||||||
|