9:00 |
大勢集まった。76名だ。
本日のリーダー森氏のコース説明を受けてスタート。
阪急水無瀬駅をスタートしたらJR島本駅へバックする。JR島本駅からわざわざ阪急水無瀬駅へ行ったのに・・・。
スタート直後は日陰のないコンクリート道だ。 もう、暑い! |
水無瀬駅前にて |
|
9:35 |
若山神社に着く。 |
若山神社鳥居 |
若山神社本殿 |
|
|
|
若山神社からは竹林を通り、木陰道になる。 本来ならとても気持ちのいいハイキングコースだと思うが、なんせこの暑さ! |
竹林道 |
|
|
10:13
|
乙女の滝。
残念ながら林で見えない。 |
見えない滝 |
乙女の滝の隣の滝 |
|
|
11:40 〜 12:10 |
乙女の滝を左に見て過ぎると、大沢の登り口を経由して近畿自然歩道を歩くがキビシ〜〜イ。
足が鈍る。速度が鈍る。なんで皆はあんなに早いのかな〜?
I沢氏がドンドン遅れる。彼を待つようなふりをして休み休み歩く。
彼が来ない。なかなか来ない。島本町キャンプ場の手前で待ちながら昼飯にする。
食後、ダイちゃんにケータイするも圏外で通じない。 |
|
|
|
I沢氏と合流して、キャンプ場を過ぎると府道79号線だ。
コンクリート道とはいえ下り道でようやく普通に歩けるようになった。
ベニーカントリーの入り口前を通る。
先行く本隊は12時半に柳谷観音を出発したそうだ。 |
ベニーカントリー |
|
|
12:40
|
柳谷観音。
我々4名は本隊から10分の遅れということになる。
柳谷観音(楊谷寺)は京都西山三山(当寺・光明寺・善峰寺)の一つで西暦806年に清水寺を開いた延鎮(えんちん)僧都が開山したという。
僧都は、ある夜、夢の中に観音菩薩が現れ、京都・西山へ行けば、生身の観音菩薩を仰ぐことが出来るとのお告げを受けられました。直ちに西山に行かれ、柳の生い茂る渓谷の巌上に、夢で告げられたとおりの生身の観音菩薩を発見されました。これが十一面千手千眼観世音菩薩です。 |
柳谷観音 |
|
|
13:09
|
土御門天皇陵標石。
土御門天皇は第83代の天皇で、「承久の乱」で失敗し隠岐の島に流された後鳥羽天皇の子。
雑学:天皇家の紋章は「十六葉の菊」であるが、これは後鳥羽天皇が菊の花を愛したからいつしか天皇家の紋章となったという。
|
土御門天皇陵標石 |
|
|
13:30
|
小倉神社。
ここでようやく本隊に合流できた。 |
|
小倉神社 |
|
|
14:02
|
天王山への登り口。
殆どゴールだ。 |
天王山への登り口 |
|
|
14:15 〜 |
阪急大山崎駅前のコンビニでアルコールを仕入れて、15名で反省会。
前回(6月26日)の南河内ウオークも苦しかったが、本日も苦しい一日でした。 |
??:?? 〜 ??:?? |
なんばで加藤・豊岡氏の3人で第2次反省会。 |
20:30 |
本日のドアtoドアの歩数:約
31,514歩。 |