2006.9.9(土) 
紀州街道・泉大津から貝塚 
ゆ例会:13Km==参加者:215名
集合場所まで
=760円
生駒駅
快速急行
難波駅 南海難波駅 北助松駅
8:51 9:13 9:25 9:35〜9:41 9:55
コース:  北助松駅駅〜助松神社〜田中本陣〜細見邸・高麗門〜ロシア兵墓地〜大津神社〜
楯並橋〜栄福寺〜欄干橋〜天性寺〜寺内町〜願泉寺〜貝塚駅
先月12日に下見で歩いているコースの本番。
10:00 北助松駅に着くと、「会員はあっち」と助松神社の公園の方へ誘導される。

助松神社
一般はそのまま駅前で受付を済ます。

10時過ぎには全員スタート、行列を見ていると大勢だ。200人くらいいるのかなと思い、後で聞いたら215名とのこと。
「大阪府社会保険協会」の後援があり、余計に参加者は多いそうだ。

田中本陣を右手に見ながら、素通りする。

細見邸も素通り。
10:35

ロシア兵墓地
ロシア兵墓地。
暑い!汗がだくだく流れる。
トイレ休憩。

明治37年(1904年)日露戦争が始まり、多くのロシア兵が戦時捕虜となって日本各地に収容されたが、高石の海岸に作られた収容所にも、多いときには2万8千人もの捕虜が収容されていたといわれている。
当時各地の収容所では病死するロシア兵があり、海戦で戦死し各地に漂着したロシア兵もいた。これらのロシア兵を弔うための墓が、全国各地にあるが、この墓地もその一つで、この地区の住民達が、異国の地で寂しく死んでいったロシア兵士のために、自分たちの墓地のうち約600uを提供してつくったものとのこと。
墓石の前にはロシア語と日本語で名前と没年月日を記した墓記が建てられている。
10:45

大津神社
大津神社。

ここでまた休憩。暑い!

長谷川氏が「関西歩け歩け協会のお遍路の新聞記事」をくれる。
わざわざもって来てくれたみたい。ありがとう。

歩いている途中には来週だんじり祭りとのことでたくさんの祭礼ちょうちんがぶら下がっている。
11:45 弥栄(ヤエイ)神社。
昼食、休憩。

ひとりさびしくメシを食っていると、Sさんが冷たいゼリーを恵んでくれる。Sさんいつもありがとう。

暑い!ペットボトル2本飲んだ。
すぐ隣のセブンイレブンでまた買う。
ヤクルトが来た。これも飲む。

12:35 午後の部、スタート。
13:25 岸和田城。

岸和田城天守は、本来5層天守であったそうだ。 今は同じ天守台に3層の復興天守が建っている。 均整のとれたきれいな天守だ。

休憩。

飲む。飲む。

ここでリーダーより1回目のカイサン宣言。
「最終は貝塚駅まで案内する」と。

岸和田まちづくり資料館、素通り。
13:45 天性寺。
休憩。
14:20 感田神社。

ここで最後のカイサン。
16:40 自宅帰着。

とにかく暑い1日でした。おつかれさん。
本日の総歩行数:24,300歩、総歩行距離:約17Km。