|
|||||||||||||
コース:近鉄・安堂駅~道明寺~富田林~近鉄/南海・河内長野駅 |
|||||||||||||
|
鶴橋駅から名張駅行きの準急に乗ったら電車はワタクシ一人の貸しきり状態。 8:35 |
|||||||
9:00 | 近鉄安堂駅構内の床にはいろはカルタ。 このことを駅員に話しかけたら「初めて気がつきました!」だと。
|
||||||
9:13 | 安堂駅をスタートして大和川の堤防へ上がる。 堤防には「中甚兵衛翁像」。 寛永16年生まれ。河内今米村(東大阪市)の庄屋川中九兵衛の子で、中家の養子となる。 父の遺志をついで大和川の川筋付替(かわすじつけかえ)を幕府に再三願いでて、元禄16年許可された。 翌宝永元年3月工事がはじまり同年10月完成し,1064haの新田が開発された。 付け替え以前の大和川は、大阪平野に入ると何本もの川に分かれて北へ向かって流れていた。 大阪平野は大きな湿地帯で淀川と合流し大阪湾に流れていたそうです。 この湿地帯が度々の氾濫・洪水で河内の人々を苦しめていたそうです。 |
||||||
|
|||||||
9:40 | 大和川の橋を渡って進むと道明寺に着く。 9:46 道明寺山門 |
||||||
9:55 | 道明寺の境内を通り抜けると東高野街道の石標。 9:55 |
||||||
10:00 ~ 1010 |
誉田八幡宮 八幡神が源氏の氏神とされることから、源氏姓を名乗る歴代の将軍をはじめ、武家の信仰を受けた。
|
||||||
|
|||||||
12:25 ~ 12:50 |
昼食後、富田林市の「じないまち」を散策。
|
||||||
寺内町見学が終わると石川に並行して進む。 近鉄長野線も並行して走っている。
その昔、このあたりは錦が盛んだったらしい。(地元ウオーカーが教えてくれた) このあたりで“カラスウリ”を採って楽しむ人あり。 |
|||||||
14:10 一里塚を過ぎるとかなりの坂道 ふーふー言いながら付いて行くと「極楽寺」。 |
|||||||
14:18 | 極楽寺を過ぎると後は下り道、これはラクチンだった。 平坦道で皆さん快調に歩かれましたが、ワタクシの足は“棒”でした。
|
||||||
14:40 ~ 15:25 |
駅から少し離れた長野神社で反省会、17名。 |
||||||
16:10 ~ 17:40 |
河内長野駅からなんばへ出て「一軒め酒場」で、K・F・T氏&ワタクシの4名で第2反省会。 久し振りのメンバーと楽しくいただきました。 そのうえ、安かったよ~~ |
||||||
18:45 | 帰着。 | ||||||
前回の「東高野街道」はこちら⇒http://www42.tok2.com/home/mannpo/111023.htm |
|||||||
|