リーダー:加藤     距離:18Km    レベル:B  参加者: 36 名

コース:近鉄・安堂駅~道明寺~富田林~近鉄/南海・河内長野駅
   
 
集合地まで 
 生駒駅  ⇒
快速
 鶴橋駅  ⇒
名張行き・準急
安堂駅 
 8:01 8:16~8:21   8:44

鶴橋駅から名張駅行きの準急に乗ったら電車はワタクシ一人の貸しきり状態。


8:35
9:00
近鉄安堂駅構内の床にはいろはカルタ。
このことを駅員に話しかけたら「初めて気がつきました!」だと。


9:00

9:00

8:56 本日のリーダーは加藤氏

9:07 S木さん、お久し振り! 
9:13
安堂駅をスタートして大和川の堤防へ上がる。
堤防には「中甚兵衛翁像」。
寛永16年生まれ。河内今米村(東大阪市)の庄屋川中九兵衛の子で、中家の養子となる。
父の遺志をついで大和川の川筋付替(かわすじつけかえ)を幕府に再三願いでて、元禄16年許可された。
翌宝永元年3月工事がはじまり同年10月完成し,1064haの新田が開発された。




付け替え以前の大和川は、大阪平野に入ると何本もの川に分かれて北へ向かって流れていた
大阪平野は大きな湿地帯で淀川と合流し大阪湾に流れていたそうです。
この湿地帯が度々の氾濫・洪水で河内の人々を苦しめていたそうです。
 
9:15 大和川:堺へ流れる
 
9:21 大和川堤防を進む
9:40
大和川の橋を渡って進むと道明寺に着く。

9:46 道明寺山門

9:55
道明寺の境内を通り抜けると東高野街道の石標。

9:55
10:00

1010

誉田八幡宮
八幡神が源氏の氏神とされることから、源氏姓を名乗る歴代の将軍をはじめ、武家の信仰を受けた。
 
10:00 八幡宮鳥居
 
10:02 本殿

10:03 本殿前にて

10:04 右近の橘(右近は神様から見て右) 

10:06 摂社:安産社(安産木が有名) 

昔、神功皇后が応神天皇が誉田別尊(ほんだわけのみこと)を出産した際、槐木をもって産殿の柱を造らせました。

この伝承から、誉田八幡宮の槐木は、「安産木」として出産の際の災難を除き安産の守護として、親しまれてきたそうです。


10:07 門扉のオッパイ 







 
10:12 誉田八幡宮を出ると東高野街道の石標
 
10:26 安閑天皇陵を見ながら進む

10:42 左手はるか向こうに二上山 

11:40~12:30 富田林市市民会館前の広場で昼食 
12:25

12:50

昼食後、富田林市の「じないまち」を散策。

12:27 じないまち交流館

12:35 家並み

12:43 寺内町の中核「興正寺別院」
この寺を中核として宗教自治都市が作られた。

 

12:50 「左 ふじい寺へ」の道標
【この道標は京都から高野山に通じる東高野街道の
道しるべとして建てられたもので刻字から
1751年11月の建立であることが分かります。】


寺内町見学が終わると石川に並行して進む。
近鉄長野線も並行して走っている。

13:40 汐の宮温泉病院

13:41 史跡東高野街道一里塚(錦織一里塚という) 

その昔、このあたりは錦が盛んだったらしい。(地元ウオーカーが教えてくれた)
このあたりで“カラスウリ”を採って楽しむ人あり。

14:10 一里塚を過ぎるとかなりの坂道
ふーふー言いながら付いて行くと「極楽寺」。
14:18
極楽寺を過ぎると後は下り道、これはラクチンだった。
平坦道で皆さん快調に歩かれましたが、ワタクシの足は“棒”でした。

14:18 ゴール

14:18 ゴール 
14:40

15:25

駅から少し離れた長野神社で反省会、17名。
16:10

17:40

河内長野駅からなんばへ出て「一軒め酒場」で、K・F・T氏&ワタクシの4名で第2反省会。
久し振りのメンバーと楽しくいただきました。
そのうえ、安かったよ~~

 
 18:45   帰着。
 本日の写真集(Picasa で) 

前回の「東高野街道」はこちら⇒http://www42.tok2.com/home/mannpo/111023.htm

本日のドアtoドアの歩数:約 39,059 歩。